カーペットの日常のお手入れ

お選びになる際の表示の説明、及びご注意

抗菌防臭加工

繊維製品新機能評価協議会の厳しい基準をパスした製品です。

防ダニ加工

家庭内のダニや害虫への優れた防虫効果を発揮する加工をパイルに施しています。

清潔革命、アローストップDX

東洋紡のテクノロジーが生んだニュータイプの防ダニ・抗菌・防臭加工わたを使用しています。ダニを寄せ付けず、カビ・細菌などに幅広い抗菌効果を備えた快適・クリーンカーペットです。

カットパイル

見る方向によって,色彩(濃淡)が違って見えることがあります。これは、繊維を向き(順目・逆目)によって起きる現象でカットパイルの性質であり、品質上の欠陥ではありません。

ホットカーペット使用OK

ホットカーペット使用OKの物は、ホットカーペットの上掛けとしてもご使用頂けます。

日常のお手入れ・ご使用上のご注意

シミの取り方

家庭で出来るカーペットのシミの取り方をご紹介します。
カーペットに付いたシミは、なるべく早く取るようにしましょう。時間とともに取れにくくなります。
しみによっては取れない場合があります。不満足な結果になっても責任をお取りすることは出来ませんので注意深く実施されます様お願いします。
また、緞通(だんつう)や絹製のカーペットには適しません。

シミ取り作業に必要な物

洗剤水:洗濯用モノゲンユニ等を水に1%溶かした物
紙球:ティッシュペーパーを指先で丸めた直径1.5cm位のものを多数
お皿2~3皿:汚れた紙球を捨てたり水を小出しに使う時に必要

  1. まず、紙・布・へらなどで取れるところまで予め取っておきます。
  2. シミ取りする部分に掃除機をかけホコリを取ります。
  3. ティッシュを指先で丸めた直径1.5cm位の物を中性洗剤を水で薄めた物に浸してそれをシミに軽く押し当てて2~3秒待ちます。
  4. そのシミにティッシュを丸めた物をやや強く押し当てて湿気と汚れを同時に吸い取ります。この吸い取る作業を何回か繰り返します。
  5. 次に、カーペットに洗剤が残っていると再汚染の原因となりますので、必ず洗剤を取りましょう。綺麗な水をたっぷりしみ込ませたティッシュを丸めた物を押し当てて水分を与えます。直ぐに乾いたティッシュで水分を吸い取る。これを何回も繰り返して充分に水分を吸い取ります。
  6. ふたたび水をたっぷりしみ込ませたティッシュで最後の水を与えます。その後周囲も含め毛並みを揃えるように乾いたティッシュでまんべんなく力強く押し当て湿り気を吸い取ります。湿り気を残すと和じみが出来ることがあります。
  7. カーペットを自然乾燥させる。この時ヘアードライヤーは使わない方が良いでしょう。パイルが加熱され収縮したり変色したりすることがあります。

汚れがひどくなりクリーニングに出す場合は、経験のある専門業者に依頼してください。クリーニングによって風合いが損なう場合がありますので注意が必要です。


巻癖が残っている場合がありますが、時間の経過とともに解消されます。ご了承ください。


しばらくの間遊び毛が出る事があります。その場合、掃除機で吸い取ってください。


パイルが抜けたり、ほつれたりする場合が有ります。その場合、はさみなどでカットしてください。決して引っ張らないで下さい。

新着情報に戻る